横笛教室①

 今日の5校時は第1回目の横笛教室がありました。

今年度も講師として田原先生と山口先生をお招きして、横笛教室がスタートしました!

はじめに、事前学習で子どもたちがみんなで一緒に作った横笛を講師のお二人に見てもらいました。

・・・・が、横笛をつくることは思った以上に難しく、完璧につくり上げることはできませんでした。原因としては、開けた穴の大きさや削り方で出る音が変わるそうなので、田原先生からアドバイスをいただき正確な音が出る横笛をつくることができました。(^^)



山口先生による、音程チェック!♪







山口先生による、音程チェック!


その後、今年から初めて横笛教室に参加する1年生に横笛のプレゼントをしていただきました!
そして最後には、与那国島のわらべ歌「はららるで」の三重奏を3年生以上の児童たちで演奏しました(*^^*)

1年間に5回ある横笛教室で、自分が吹きたい曲を最後の演奏会で披露できるように、音楽の時間を通して練習を頑張っていきましょう!♪



















コメント

このブログの人気の投稿

令和7年度 新学期がスタートしました!

🍃令和6年度 修了式・離任式🍃

🍀1学期 終業式