救急救命講習会がありました🚑
5月26日(月)の放課後に、職員を対象とした救急救命講習会がありました。
講師として、与那国駐屯地より草野さん・河野さん・加藤さんの3名の自衛隊員の方々、そして与那国町役場防災担当の野間さんにお越しいただきました。
講習では、AEDの使用方法や心肺蘇生法、エピペンの使い方、異物除去のための腹部突き上げ法などについて、丁寧にご指導いただきました。
万が一の事態に備え、正しい知識と対応力を身につけることの大切さを改めて実感する貴重な機会となりました。
5月26日(月)の放課後に、職員を対象とした救急救命講習会がありました。
講師として、与那国駐屯地より草野さん・河野さん・加藤さんの3名の自衛隊員の方々、そして与那国町役場防災担当の野間さんにお越しいただきました。
講習では、AEDの使用方法や心肺蘇生法、エピペンの使い方、異物除去のための腹部突き上げ法などについて、丁寧にご指導いただきました。
万が一の事態に備え、正しい知識と対応力を身につけることの大切さを改めて実感する貴重な機会となりました。
コメント
コメントを投稿