投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

今日の乗馬クラブ🐴

イメージ
 今日の乗馬クラブの様子をお届けします(*^^*)

空手教室がありました!

イメージ
 今日の5・6校時は、沖縄伝統空手振興会の方々が来てくださり、全児童に向けて空手教室を開いてくださいました。 迫力のある空手の演武を披露してくださり、様々な流派の型を見ることができました。 空手体験では、突き・蹴り・受けの練習をしました。 瓦割り体験もさせていただきました!6年生の中には、なんと5枚一気に割ることができました!🥋

お花の販売をしています!🌸

イメージ
 今日から、比川地域共同売店にて比川小学校で育てた花の苗を販売しています! 種類は、サルビア・ビオラ・インパチェンスで、どれもひとつ50円で販売しています🌸 ぜひ見てみてください(^^)

横笛発表会!🎵

イメージ
 今日は、横笛発表会がありました🎵 たくさんの地域の方が、子ども達の演奏を聴きに来てくれました(*^^*) この発表会に向けて、子ども達が披露したい曲を1年間の活動を通して練習を頑張ってきました。 1年生は「はららるで」、3年生は「かえるのうた」、最後は全児童で「与那国小唄」を演奏し、歌いました! 与那国小唄では、伴奏で校長先生(ギター)、地域の方々(ウクレレ、三線、太鼓)が演奏してくださり、とても楽しい時間となりました(*^^*)

落語と八重山芸能に挑戦!(^^)!

イメージ
 今日の3校時は、2校時に引き続き関戸さんとの学習でした! 先ほどまでとは全然雰囲気が違う関戸さんの姿を見て、子ども達は興味津々! 関戸さんは落語家でもあるそうです!😲 はじめは関戸さんの落語を聞き、その後子ども達も自らネタを考えて実際に実際に披露してくれました(*^^*) また、関戸さんが記者になるまでにどのような人生を歩んできたのかをお話していただき、今後の進路を考えるときにとても参考になるお話を聞くことができ、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました! 最後には、八重山芸能も披露していただきました! 踊りも教えてもらい、一緒に舞台に上がって踊って盛り上がりましたね☆ ☆ありがとうございました☆  

ことばの億万長者になろう!⭐

イメージ
今日の2校時は、琉球新報社から新聞記者として勤務している、関戸 塩さんをお招きして、出前授業をしていただきました。 その名も、おでかけりゅうPON!『ことばの貯金箱』です! 『ことばの貯金箱』は、新聞を読みながら「心がワクワクするような言葉」「ふわふわ言葉」やポジティブな言葉や写真を切り抜きます。 その後、「チャリ~ン!」と声に出して、貯金箱(カゴ)にどんどん入れていきます💰 ことばの貯金箱から切り抜いた言葉や写真を取り出し、画用紙に好きなように貼っていくと・・・(*^^*) たくさんの言葉たちが集まって、ステキな作品が出来上がりましたね☆ 改めて、「言葉」と言うものは人を傷つけるためのものではなく、人を幸せにしたり明るくしてくれるものだということを学ぶことができましたね。 これからも、ことばの貯金箱がいっぱいになるように、ことばの億万長者を目指していきましょう!