投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

水泳の授業が始まりました🏊✨

イメージ
 6月25日の3・4校時の時間に今年度初めての水泳学習がありました!🌞 1・2年生と4・5年生に分かれて活動し、1・2年生はカラフルなフラフ―プやボールを使って、水に親しむ活動を行いました。 4・5年生は、まず泳力を測定した後、ボールを使った活動で楽しく体を動かしました。 今年度の水泳学習は、全4回を予定しています。 安全に気をつけながら、水に親しみ、泳ぐ力を育んでいきます。                                    最後は、ライフジャケットを使って水に親しみました♪

🔖~めあて朝会(7月にむけて)~

イメージ
 6月25日(水)の朝の時間に「めあて朝会」がありました✨ 6月の生活目標だった「思いやりのある行動や言葉づかいをしよう」について、それぞれが出来たことやもう少しだったことを一人ひとり発表し、振り返りを行いました! その後、7月の生活目標である「自分や学校の物を大切にしよう」に向けて、目標を考え、発表しました。 児童からは、自分の大切なもの、普段使っている学校の物を大事に使いたいという素敵な目標が多くみられました。 夏休みももうすぐです、元気いっぱい笑顔いっぱいで、みんなで目標に向かって7月も頑張っていきましょう!🌞 6月の生活目標を振り返っている様子です!              7 月の生活目標を考えている様子です! 7月の目標を発表している様子です!

オクラを収穫しました🌱❗

イメージ
1・2年生が大切に育ててきたオクラが、ついに実をつけ、6本の立派なオクラを収穫することができました🌟毎日水やりをして、お世話をしてきた子どもたちは、収穫の瞬間にとても嬉しそうな表情を見せてくれました! 収穫したオクラは、1・2年生の児童が茹でておひたしに調理してくれ、給食の時間にみんなで食べました♪とても美味しかったです✨ 給食前に紹介してくれました♪ 給食と一緒に美味しくいただきました! ↓オクラの成長記録です!